CD 天球儀ロケット道中/Rocket travels on a celestial globe

¥2,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。






天球儀ロケット道中/Rocket travels on a celestial globe 作曲・編曲・演奏 全てオリジナルの、シンセサイザーによる楽曲です。CDジャケットのデザイン・イラスト・絵画の全ても作者の作品となっております。
曲目
❶ Prologue / 0:52 / プロローグ
❷ Smile for me / 3:00 / スマイル フォー ミー
❸ Clock / 0:36 / クロック
❹ Rocket travels on a celestial globe / 4:18 / 天球儀ロケット道中
❺ Orpheus, a harpist / 6:10 / 琴弾きオルフェウス
❻ Alone on Sunday / 4:00 / ひとりぼっちの日曜日
❼ Stood up at a space bus stop / 5:51 / 待ちぼうけバスストップ
❽ The map of universe / 5:24 / 宇宙地図
❾ Attack / 1:37 / アタック
➓ Colorless rainbow / 6:45 / 無彩色の虹
11 Stray timewarp / 迷走タイムワープ
12 Shooting star's pirates / 6:05 / 流星海賊
13 An almost broken"puzzle ring" / 4:52 / こわれかけた”知恵の輪”
14 To you in my dream / 5:03 / 夢の中で君に
15 A memorable sandwich basket / 4:07 / 想い出のサンドイッチバスケット
16 "The sextant"'s planet CIC D CCCC L XXXX IV / 4:54 / 六分儀座惑星 CIC D CCCC L XXXX IV
17 The lighthouse of princess andromeda / 5:17 / アンドロメダ姫の灯台
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

♪このCDについて

ギリシャ神話には色々な物語があります。私にとって特に印象深いのは、オルフェウスの物語です。
太陽と音楽の神アポロを父、歌の女神カリオペを母として産まれたオルフェウスは、ギリシャ随一の竪琴(ハープ)の名手でした。彼が琴を弾き歌を歌うと、人々だけでなく、野山の動物たち、さらには木々や岩までが聴き惚れた、ということです。
やがて、オルフェウスは泉の精エウリディケという美しい女性に恋をし、結婚。夫婦仲良く、楽しく暮らしていました。
ある日、エウリディケが散歩していると、アリスタイオスという男が彼女の美しさにひかれ、強引に言い寄ってきました。彼女は危険を感じ急いで逃げます。しかし、逃げる途中、毒ヘビに噛まれてしまい、そのまま亡くなってしまいました。
オルフェウスの悲しみは深く、絶望の底に突き落とされます。亡くなった者をよみがえらすことが出来ないのはわかっていますが、彼は「どうしても、どうしても、妻にもう一度会いたい。何とかしたい。」と、思いつめ、地下の<死の国>へ向かったのです。
<死の国><黄泉の国>の入り口には、猛犬のケルべロス、三途の川の厳しい番人が見張っていて、中には入れません。死者でなければ入ることは出来ないのです。そこで、オルフェウスは持って来た竪琴を弾き、悲しい歌を歌います。その歌の、あまりの素晴らしさに番人や番犬は感動し、死者ではない彼を特別に通してくれました。<黄泉の国>の王ハデス(ローマ神話ではプルート)の前に出たオルフェウスは琴を奏で、妻を思う、思いのたけを心を込めて歌います。「どうか王様、妻をもう一度地上に戻してください。」と、懇願します。
死の国の王ハデスは冷淡に拒否します。
しかし、オルフェウスの必死の願い、熱意に感じいり、ついに願いを聴き入れてくれました。「但し、条件がある。地上に向かう時、お前の妻が後からついて行くが、途中で決して後ろを振り向いてはならないぞ。」と。
安堵と喜び、感謝でいっぱいのオルフェウスは、妻を後ろに従え、地下の道を地上に向かいどんどん進んで行きます。長い長い道のり。
やっと地上の明かりが見えてきました。「ああ、やっと着いた。」と思った時、後ろから来ているはずの妻の足音が聞こえないのに気が付きます。とても心配になったオルフェウスは、我慢できずに、後ろを振り返ってしまいました。
その瞬間、「アッ!」という小さな声がして、それと同時に、妻は、あっという間に死の国に引き戻されてしまいました。
「アーーーーーッ」
何ということをしてしまった。
半狂乱になったオルフェウスは妻のあとを追います。「もう一度会わせてくれないか?」と、懇願するが、今度は番人たちは許してくれません。
失意のどん底に落ちたオルフェウスは、琴を弾きながら、さまよい歩く生活を送ります。古代ギリシャの吟遊詩人の生活です。
これ以後、オルフェウスは、いっさい女性との関係を絶ち、女性を近づけない生活を送っていました。
やがて、トラキアの女たちは、琴の名手オルフェウスをとりこにしようとアプローチします。しかし、彼は相手にしません。
バッカスの儀式の最中、興奮した女たちは「自分たちをバカにしたオルフェウスを許さない。」と、恨み、祭りの夜に、なぶり殺しにしてしまいました。彼の遺体は八つ裂きにされ、切断された首は、愛用の琴と共に川に捨てられてしまいます。
やがて、彼の首と琴は海を越えて、レスボス島に流れ着きます。人々は、琴と首を拾い上げ、アポロの神殿にささげます。大切な息子の死を悲しんだ父アポロは、愛用の竪琴を天に上げ「琴座」として星座に加えました。そして、オルフェウスの霊は<黄泉の国>へ行き、妻と再会するのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この物語をイメージしながら、このCDの#5「琴弾きオルフェウス」を作曲しました。悲しい物語です。

日本の神話「イザナギ イザナミ」の話は、よく似ていますが、「古事記」の成立時期と「ギリシャ神話」の成立時期の時代差を考えれば、ギリシャから東へ東へと伝わって来たとも考えられない事は無いと思われます。また、「見てはいけない」「タブー」という言葉の観点から見ると、昔話の「浦島太郎」の「玉手箱」や、「鶴の恩返し」の「機織りしているところを見ないで」など、似た話もありますね。


PCでもスマートフォンでも

上に表示の sound cloud のバーをクリック又はタップしていただきますと mix track 短縮版を無料で御試聴いただけます。どうぞお楽しみください。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yahoo.ne.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yahoo.ne.jp」を許可するように設定してください。

通報する